公開から1ヶ月ちょいとたちましたね。
11月1日公開だったかな。
もうずっと前のような気がします。
『エクスペンタブルズ3』

おもしろかった~。
ほとんど、両手をグーにして見ているか、体を曲げて笑っているかだった気がします。

新キャラのドク、かわいかったですね。
自身が脱税かなにかでガチンコで刑務所に入っていたというウェズリー・スナイプス。
(写真の右)
まさしくそのとおりに、オープニングはこのドクを刑務所から助け出す、という
作戦でした。笑
(エクスペンタブルズには初めから誘われていたウェズリーですが、
ちょーどムショに入ってしまったので出演できなかったとか)
出てきた時はヒゲづらでボロボロのドクでしたが、スッキリ着替えたとたんにこのとおり。↑
私服がそのスタイルとは意外!すてき!

悪役のメル・ギブソンもよかった。
わっる~い表情をしてました。笑
度重なる問題発言で業界から総スカンをくらっているという噂のメル・ギブソン。
エクスペンタブルズシリーズにはぴったりと言えますね。

で、今回の映画のアイドル、ガルゴを演じる、アントニオ・バンデラス!!
若かりし頃はスペインからやってきた色男としてイッセイを風靡しましたが、
今では54歳のオジサマに。かっこいいですけどね。
このガルゴ、登場シーンからしておかしくて、高い工事現場みたいなとこから
猿みたいにぴょんぴょん降りてくるんですが、いちいち、スパニッシュな曲がかかる。
ダララン♪ダララン!♪
顔は見えていないんですが、どう考えてもアントニオ・バンデラスだ!
と、わかる演出。笑った笑った。
この子がまたおしゃべりで、マシンガントークで、べらべらよくしゃべる。
みんなにうざがられている。笑
はじめは年齢詐称をはたらいて仲間になろうとし、(若い奴を集めているスタローンに、
気持ちは84年生まれなんだ!!と言って自分を押し売り)失敗。
その後もいきなり現れて、無理から仲間になりました。
「人殺ししかできないんだよぉー!」
と、叫んだり、乱戦に入って近距離戦が続き、メタメタに人を殺しながら、
「今日は最高の日だーっ!」
と、嬉しそうに跳ねたり。かわいいったらない。
ほんとうによかった。映ってるだけですごく楽しかった。
ちょびっと悲しい過去も垣間見えたり。

アントニオ・バンデラスといえば、わたしの中では『マスク・オブ・ゾロ』です。
好きな目隠しタイプのヒーロー。
この映画では、バンデラスもすごかったけど、師匠役のアンソニー・ホプキンスの色気も
尋常ではない。内容もわかりやすくて、わくわく成長物語でした。

話を戻して。
こちらは、ゴリ子こと、ロンダ・ラウジー。
劇中ではルナ、というかわいい名前。唯一の女性メンバーです。
彼女、何者かというと、UFC(アメリカで主催されている総合格闘技のイベント)の
バンダム級の現チャンピオン。
すげーー!笑
柔道も4段の腕前だそうです。
すばらしい腕の太さ!!彼女が捕まって吊られてる時のワキから腕のラインを見て
誰もがざわついた!はずだ!!
で、ルナも、もちろん近距離戦が得意。
いや~すばらしい総合格闘技技をみせてもらいました!ちょーかっこよかった!!
なにより、むさくるしいオッサンの中で、紅一点。
そら普通の女の子に比べれば声は低いんですが、おっさんの中で彼女が投げ技を
つかったりする時に、ほんの少しだけマイクに乗る、
「ウンッ」
とか、
「フンッ」
とかいう声にときめいて仕方なかった。
やっぱりキーが少しだけ高いので、耳に入ってきます。
登場シーンのメガネとハイヒール姿もかわいかった!!

で、へっと笑う時に、こうやって↑口の片端を引き上げるのがほんとかわいかった!
よかったな~~ゴリ子~~マジで強いっていうのが素晴らしい説得力だった。
えー他にも、驚きのカミングアウトとか、今回のバーニー(スタローン)と、
クリスマス(ジェイソン・ステイサム)は、素直にお互いを好きだってことを口に出しすぎじゃ
ないのか??いつもはもっと軽口とか悪気地を言い合っていちゃついてるのに、とか、
いろいろありましたが。
ほんとに楽しい映画でした。
細かいことは気にしない!細かいストーリーのアラも気にしない!
このメンバーが楽しくドンパチやるのを堪能できました。
いや~続編もあるみたいだし、スタローン次も楽しみにしてる!
ついでに、予告編。今さらですが。
一瞬、ゴリ子がニヤっと笑ってる顔が映りますね。
かっわいいーーー!!