カイニスの10話が無事に
脱稿いたしました。
ということで、
最新の10話は11月14日(木)に
更新となります。

お楽しみに~!
1話と6~9話は公開中ですので
いつでも読めます~。
コチラからどうぞ→
マトグロッソ今回の原稿中は連載を始めてから
初めての通常運行の月でした。
原稿以外に取り掛かるものがなく、
スケジュールの押しを取り戻す
必要もなく、
「これが普通の生活……」と感動しながら過ごしました。
ああ、このままこの生活を続けたい…
と思いきや、2月のコミティアの準備が
山積していてゾワっとしてみたり。
(今月はとにかく休まないと
身体がもたないと思って休憩した)
なんとか無理なく進めたいな…
ま、無理なんですけども…
そんな感じで
普通の生活を取り戻した10月は
出かけるついでに本屋めぐりを
してみたり、部屋のクローゼットを
大改造してみたりしました。
本屋といえば、
いつもはどうしても
決まった本屋にしか
行かなかったりする中、
せっかく単行本が出たんだし、
いろいろ巡ってみようということで。
都心に出た時はグーグルマップで
「書店」検索して、出た本屋に
行ってみたり。

新宿の紀伊國屋書店さんは
ポップ付き。

メンテンありがたいなぁ。
かなりうろうろしました。
やりすぎるとくたくたになるので
いけませんね。
それ以外では、
千葉の幕張本郷にある
本屋lighthouse(本屋ライトハウス)さんに
お邪魔したり。しました。

「畑のなかの小屋本屋」とサイトにある通り、
ご自身で建てて作った「小屋」が
本屋になっているという、個人書店さんです。
HP→
本屋lighthouseわたしはTwitterでよくタイトル検索を
かけているんですが、
それで見つけた書店さん。
「えー!個人書店さんが入荷してくれとる!」
ということで。
感動してIKEAに行くのに千葉方面に足を伸ばす
ついでにもうちょっと足を伸ばしてみようと
行ってみる。

店内。フリー素材ということでした。笑
突然突撃してしまったんですが、
いろいろお話できてよかったです。
長居してしまった。

あとサイン本も。
まだあるかな。
ご興味ある方、ぜひ行ってみてください!
個人書店さんはけっこう増えているのだそうで、
いろんなお話が聞けました。
いいなぁ…自分で本屋を開くなんて夢ですね。
ほかにも個人書店さんに行ってみたい。
自分で本屋つくって、
店番しながら原稿描いたりできないかなぁと
よく考えていたので、いろいろやり方が
あるみたいで挑戦しようと思えば…?
みたいな。
夢が膨らむなー。
でもイギリスに住むって目標も
あるしなー。
(とにかく英語を喋れないとだけど…!!)
やりたいことだらけだなー。
そのほか。
日比谷シャンテ(という建物がある)にある
HMV&BOOKS “HIBIYA COTTAGE(日比谷コテージ)”。さんにも行きました。
ここはラトハウスの店主さんに
教えてもらった書店さんで、
すべての女性たちに共感してもらえる、
さまざまな表現(物語・言葉・音楽・映像・アート・情報)を通して
彼女たちが生き生きと日々を送るための
「たのしみ」「よろこび」「くつろぎ」「学び」「発見」「成長」「未来」
を提案していきますというコンセプトで、
『女性』をターゲットにした書店さん。
日比谷シャンテって、
「日比谷TOHOシネマズの
隣やんかすぐ行けるわ!」と、映画観るついでにすぐ行った。笑
(自分の行動範囲が映画館を
中心に回っていて笑えます)
キレイな書店さんで、雑貨もあったり、
新刊もあるけどセレクトショップのような
棚が多くて、書店員さんの棚もあって、
楽しかった。
コミックの棚がこれまたよくてーー。
「黄色い本がある!」と感動したり。
(↑大好きなマンガ)
「なにか読みたいな―」
とぼんやり思ってる時に行けば
素敵な出会いがありそうなところでした。
あんまり日比谷のTOHO行くことないけど
大手町とか日本橋周辺うろつく時に
さくっと足を伸ばせるので
いつでも行けるなぁ。
(有楽町の方に行くときは
大手町から皇居の横を歩いて行くのが
好きです)
いつかカイニスも並ぶといいな~。
本屋巡りしつつ、あとは雑貨屋も
かなり行きました。
なんでか知らないけど
クローゼットの衣装ケースを一新したり
(といってもかなり長く使ったやつだから
ぼちぼち限界だった。
かなりの量で捨てるの大変だった…)
家の中であれが足りないこれが足りないと
ファッ○ン増税前に計画を立てたのもあって
やたら買い物をした。
ナチュラルキッチンとsalut!に行きまくる。
↑両方とも安くてカワイイ。最高。いつも感謝。
(salut!店舗増やしてくれーー!!!遠い!!)
あ、あとオーサムストアにも。
お世話になった。
IKEAにも行ったしamazonでも買ったし
ちょっと狂気じみてて自分でも
なんかおかしかったです。
でもおかげほぼ整ったかな~。
やれやれ。
このようにやたら
じたばた動き回った月が終わりました。
楽しかったな~
このまま年末まで無事に乗り切れると
いいですね。
ちゃんと運動も始めたし。
(ありがとう任天堂!!!楽しい!!
ジムは11月いっぱいで辞める!!笑)
『カイニスの金の鳥』は、
連載の1周年くらいに2巻が出る予定です。
これをキチンと出せるように。
がんばろう。
連載分もどうぞお付き合いください~!!
ではここからは
いつものお知らせです!
■
美軍師張良2巻/総合案内■

◼️通販⇒
BOOTH足軽稼働中 ◼️海外から通販をご利用の方はこちらをご参照ください⇒
転送サービス(右上に言語変更バーがあります)
■電子販売kindle版⇒
amazonkindleへ (読み放題あり。カラー、おまけマンガ付き)
■新連載のお知らせ■

イースト・プレス社 WEBサイト/
マトグロッソにて
『
カイニスの金の鳥』
連載中
マトグロッソはコチラ⇒
マンガページへGO!登録不要ですぐに読めます。
ほかにも連載作多数!!
読んだら最後に感想フォームが…!!
amazon kindleにて、漫画の電子版を販売中です。
コミティアの本や、趣味で描いたものなど。
amazon kindle会員の方は読み放題です。
プライム会員の方も月に何冊か限定で
無料になるはず…!
■
λの箱舟 Crazy for You
コミックス「λの箱舟」の後日談です。
①
kindleストア-λの箱舟 続編 Crazy for You ②
pixivコミック-λの箱舟(もとの本編)
■
楚漢列伝α METEO 1~3巻(中国史マンガ)

①
メテオ1 ②
メテオ2 ③
メテオ3④
メテオ4←NEW!!
■
召喚獣士の学校(ファンタジー、つづきもの)
①
召喚獣士1■
コイとのろい(読み切り)①
コイとのろい16p