お知らせもあるんですが、
まずは少し真面目な話をしようと思います。
連載中の
『カイニスの金の鳥』ですが、
こちら読んでいただきますと毎回最後に
感想フォームが
ありまして、そこにいただいたご感想は
担当の編集さんからわたしに送られてくる仕組みに
なっています。
いつもたくさんの感想をいただけて本当に嬉しいです。
ありがとうございます!!!ニヤニヤしながら毎回読ませていただいております!
フォームに届くご感想について
こちらからお返事をすることは出来ないのですが、
今回少し気にかかるご感想をいただきましたので、
そちらを読んで思ったことを少しだけ書こうと思います。
返信を催促されたわけでもありませんし、
いただいたご感想の内容を外に出すつもりもありませんので、
あくまでそれを読んで、わたしが思ったことと言いますか、
これがお返事の代わりにでもなれば、と思い書くことです。
(ちなみに。
作品の内容に直接関するというよりかは、
リアを含むキャラクターたちのような
創作をする者としてのお話です)
では。
以下、創作についての話をぐだぐだと致します。
感想内容について触れることはありませんので、
ご感想をいただいた方に気がついていただけるかも
わからないのですが、少しでも目に止まれば嬉しいです。
カイニスに登場する主要人物たちは、
だいたいが小説家です。
ですが、創作をする人(ここでは物語を作る人に
絞りたいと思いますが)は、プロアマを問わず、
なぜそれをするのかの理由はそれぞれだと思います。
これは探っていくとかなり深い話になるので、
たとえば趣味で繋がった友だち同士でも
なかなか話すことでもないかもしれません。
(ちなみに、わたしも誰にも話したことはありません)
ただ楽しいから、という意見もありますし。
いろいろですね。
趣味にするとか、
仕事にしたいとか、
創作をどう扱うかも、それぞれです。
わたしはこれについては本当に、
自分が1番やりたい方法を目指すべきで、
なにが正しいとかは一切ないと思っています。
たとえば誰かに、
仕事にしろとか、または仕事にできないだろうから
やめろとか、どうこう言われても関係のないことです。
自分が目指したい形を目指すべきだと思いますし、
深く考えずなにかを言う人の言葉に
傷つく必要もないと思います。
(創作のネタにはできますが)
今はインターネットがあるので、
家にいても同じ趣味の人とコミュニケーションを
とることができますし、作品を読んでもらうことも
できます。
リアたちの時代はそれができませんが、
この環境を活かす方法もたくさんあります。
(逆に方法がありすぎるので、自分で判断して
選択をしてかないといけませんが。
あ、わたしはリアはSNSがあったらめちゃくちゃ
活用するだろうなと思っています笑)
リアも、自分の世界で出来る限りのことを
考えて、動いています。
勇気もいるし、失敗することもあるし、
大変なこともありますが、動くことで得られるものも
あります。
あれこれ書いていますが、
わたしは最終的には<創作すること>が
感想をくださった方の幸せにつながれば
いいなと思っています。
自分が創作することそのものでもいいですし、
創作をきっかけにした人との繋がりでもいいし、
なにかの力になってくれますように、と思います。
もちろん、カイニスの物語で
楽しんでいただくのも嬉しいです!
それはわたしが頑張ることか。笑
いやーいろいろ書きましたが。
あくまでわたしの感想といったところなので、
さらりと読み流していただいても!
ええ!
いっこうに!
ハイ!
あ、ちなみに。
わたしは<創作すること>のおかげで
人生やってこれたなと思っている人間です。
どうしても仕事にしたいと思って
泥水這い回ってきた感じなんですが、
(どれくらい這い回ってきたかというと、
自分が何本マンガをマンガ賞などに投稿したか
数えておらず、昔描いた投稿用マンガが引っ越しの時に
わさっと出てきても「こんなの描いたっけ?」と
本気で忘れるくらいに量産してはあちこちに出し、
読みきりを載せてはコケたり、ボツったり、
まー延々とくり返しました。
それでもなんとかなるもんですよ!
運がよければ…!?
なんと今の仕事も読みきりを投稿してもらった
ものです!)
とにかく<創作>の時間が削られるのが苦痛で
別の仕事ができなかったんですね。
(やれるはやれるんですが、飽きて1年くらいで
すぐ辞めちゃう)
コミティアのおかげで投稿とか気にせず
趣味でも描くことを続けることもできたし、
今はカイニスが描けてとても楽しいです。
ありがたいことです。
昔、テレビで見た映画かドラマで、
「なんでもできる」
「どこにでも行ける」っていうセリフがあったんですが、
(これは肉体的な意味でも、
精神的な意味でもあると思う)
ずっとそれが心に残っていて、
今でもたまに思いだして
元気をもらいます。
ずっとこういう気持ちで
創作を続けられたらいいなぁ…。
やーなんか恥ずかしい話まで
してしまいました!
わー!!
いただいた感想を読んでいたら
考え込んでしまって!!
あ、感想フォームからはいつでも
お待ちしております!
マイルズを「キーツさん」と呼ぶ方が
いらっしゃって、密かに気に入っていたり、
そういう細々としたとこでも楽しんでおりますので!
さて!
ではお知らせです。

今年も秋葉原の
書泉ブックタワーさんで、
リュエルコミックスフェアが行われております。
『λの箱舟』のサイン本と色紙の抽選も入ってます。
サイン本の販売は
7月28日(日)の10時からということです。
整理番号の配布などあるようですので、
詳細は下記のページでご確認ください!
リュエルコミックスフェア色紙の抽選についても記述がありますので、
チェックしてみてくださいね。

(※色紙にリュエル5週年のものが入ってますが、
こちらはフェアの色紙ではありません!
ややこしくてすみません!かぶってるのがフェア分のです)
あ、『λの箱舟』は同人誌でだした続編の
読みきりが電子で販売中です!
よろしければそちらもどうぞ!
(下のお知らせか、
上の『足軽稼働中』を押せばトップページに
ジャンプ場所があります)
それでは、こちらの
フェアもよろしくどうぞ!!
これもイギリスの話です。
(時代はちがうけど)
わ~~長くなった…!
いつものお知らせです!
■
美軍師張良2巻/総合案内■

◼️通販⇒
BOOTH足軽稼働中 ◼️海外から通販をご利用の方はこちらをご参照ください⇒
転送サービス(右上に言語変更バーがあります)
■電子販売kindle版⇒
amazonkindleへ (読み放題あり。カラー、おまけマンガ付き)
■新連載のお知らせ■

イースト・プレス社 WEBサイト/
マトグロッソにて
『
カイニスの金の鳥』
連載中
マトグロッソはコチラ⇒
マンガページへGO!登録不要ですぐに読めます。
ほかにも連載作多数!!
読んだら最後に感想フォームが…!!
amazon kindleにて、漫画の電子版を販売中です。
コミティアの本や、趣味で描いたものなど。
amazon kindle会員の方は読み放題です。
プライム会員の方も月に何冊か限定で
無料になるはず…!
■
λの箱舟 Crazy for Youコミックス「λの箱舟」の後日談です。
①
kindleストア-λの箱舟 続編 Crazy for You ②
pixivコミック-λの箱舟(もとの本編)

■
楚漢列伝α METEO 1~3巻(中国史マンガ)
①
メテオ1 ②
メテオ2 ③
メテオ3④
メテオ4←NEW!!
■
召喚獣士の学校(ファンタジー、つづきもの)①
召喚獣士1
■
コイとのろい(読み切り)①
コイとのろい16p