外を見れば雪が降る中。
3連休のことも知らずに過ごしておりました。
美軍師張良の2巻ですが、
無事脱稿~入稿まですませ、
献本を1冊いただいて中身の確認も終わったところです。
えーと、ブログに動画を貼る方法がわからない…
twitterに投稿したものがコチラから見れます。
↓
twitter投稿動画へ
さて、原稿ができたら入稿しないといけません。
それぞれ印刷所によって規定が違いますので、
そこらへんはサイトの文章をよく読んで準備します。
プリントキングさんは初めてだったので
テンプレ確認、ノンブル確認など、四苦八苦する。
それにしてもページ数がすごいのでそれだけで
なかなか大変でした…!
(わたしはいつも隠しノンブルなので、
打ち込みが面倒で手書きでゴリゴリ描いていった笑)
そのほか。
今回の本を作るにあたって少し変えたこと。
4コマは通常、
内枠と呼ばれる範囲で作ります。
外にむかってぶち抜くコマがないので、
コンパクトな仕上がりになる。
1巻を見たときに、内枠の中に8コマも詰まってて
外の余白が大きいページに、
「狭いなぁ…絵も字も思ったよりひと回り
小さくて気になるなぁ…」
と思ったこともあって、
今回は内枠で作った絵が少し
大きくなるように印刷してみました。
こんな感じです。
わかりにくいな…!!左側が1巻で、右側が2巻なんですよ。
ちょっとだけ…大きいんですよ…
わ、わかるかなぁ…!??笑
個人的には読みやすくなって
大満足でした。
これは大正解だった。
(やり方。
作業した絵を拡大はしていません。
もともと商業原稿サイズでデータを作って
いるので、同人のA5サイズに書き出す際には
縮小して出すのですが、その縮小率を
通常より小さくしただけです。
たぶん通常より10%くらい大きくした)
入稿できたら入金して、
あとは印刷所さんにお任せです。
今回は先に1冊献本をいただいて、
中身を確認することができました。
プリントキングさんありがとうございます。
(このあたりのサービスは印刷所によりけりです。
わたしも献本は今回がはじめて。
イベント当日に「南無三…!」ってダンボール開けて
本を確認するのはいつも緊張するのでこれは本当に
ありがたい。
あと、締切に余裕をもっての入稿だったので早めに
本を見ることができましたが、ギリギリだとやっぱり
無理だと思います。余裕って大事……)

表紙はキラキラ光るやつではありませんが、
光を当てると特殊紙の具合がわかります。
(わたしの感覚より張良がでかかったなぁ…とか
反省点アリ。いつまでたっても1枚絵は苦手。
修練が必要です。
中身の口絵のカラーは思った通りでうれしい)
そのほか。
本以外の準備。
ポスターも作りました。

表紙の絵の流用。
これはポスターだけ作る印刷所に注文。
こんな感じで、本は印刷まできました。
通販はほかの同人誌と同様
、BOOTHで行います。
COMITIA127終了後になるので、たぶん3月あたまくらいに
開始でしょうか。
また開始時にお知らせします。
電子販売もいたします。
わたしが今使っている
amazon kindleで
販売予定です。
電子版は紙媒体も出している場合は規定があるので
少し価格が下がるのと、kindle会員の方は読み放題に
なるので、コチラもぜひご利用ください。
2巻はCOMITIA127で初お披露目となるので、
電子販売は2月17日以降、
早ければ翌週までには始めようと思います。
(読み放題の分も、ページ数によって著者には
収益が入ります。読み放題でもばんばん読んで
ください~!)
■通販はコチラ⇒
BOOTH 足軽稼働中■電子版はコチラ⇒
amazon kindle
えーいよいよCOMITIA本番まで1周間ちかくと
なりました。早いな……いつものことながら。
またCOMITIA当日のお知らせは別の記事で
近日おこないます。
それまで健康に気をつけるぞ~!