いよいよお盆ということで。
夏の祭典が始まりましたね。
わたしは毎年参加はしないのですが。
(手伝いで1度行った時、あまりに暑くて人が多くて
心が折れた)
それでも歴史系の打ち上げだけにでも
突撃しようかと思っていたのですが・・・
ガッツリ仕事がかぶってしまって断念しました。
トホホ。
創作の方々は明日ですね。
暑いやら何やら、本当にお気をつけください。

(アンソロの宣伝用に描いたもの。
まだイマイチ、固まりきらない元就。
原稿で描く時はもうちょっと考えないとな…)
さて。
明日の11日では、会場の歴史サークルさんの
あたりで
毛利アンソロのフライヤーを配布して
おります。
ご協力いただいたサークルさまに感謝!!!
配布サークルさんはこちらです。
西2ホール
え 02a 「悪戦苦闘。」(主催)
え 19a 「囲炉裏端」様
え23a「紅丸組」様

ぜひのぞいてみてください~!
創作毛利家アンソロジーは、
まだまだ執筆者募集中です!(8月まで)
詳細は公式ブログでご確認ください。
↓
百万一心アンソロは11月のCOMITIAで発行です。
わたしは自分の新刊も出す…予定なのですが!
前途多難……。
だってもうお盆になってしまったしなぁ…。
時の流れが怖いですね。
宣伝が終わったところで。
とにかく原稿に追われる日々で特に
書くことがありません。
なにかしたかなぁ。
あ、
ミッション:インポッシブル観ました。
フォールアウト。

(日本版のポスターはトムが
ヘリにぶら下がってるやつで、
気持ちはわかるけど微妙にダサい…)
やっぱり4作目のゴースト・プロトコルから
IMFメンバーの家族感が強化されて、
「好き好きIMFみんな好き」状態になっているので、もう楽しくて楽しくて
仕方ないし、前作から引き続きのレベッカ姉さんも
相変わらずキレイで、お嫁さんとのあれこれも
よかったし。
イーサンはシリーズ進めば進むほど心がキレイに
なってピュア度が増してる気がする。
(スパイ家業がそれで大丈夫かと心配になる)
トムの体力が続く限り、シリーズを続けてほしいと
切に願う感じでした。
楽しかった…。
トム・クルーズの体の張り方はもう病気に近く、
「頼むからCGであれ…」と思うところもモチロン実際にやっていて、
それだけで感動する映画でもありました。
大丈夫だろうかこの人…。
とにかく最後の笑顔で観客の胸を
わしづかみにしてくるトム…!!感動して胸いっぱい状態で劇場をあとにしました。
脚本なしの状態で撮影し続けた監督と現場のみなさんも、
まじでこれからもがんばってください!
監督の続投あるのかなぁ…
その後、仕事中に流す映画で
トム・クルーズ祭りということで配信されてる過去作(ほとんど観てる)を
流して遊びましたが、おもしろかったなぁ~。
コラテラルとか。
なんか変な映画なんですがこれ。
めずらしくトムが悪役です。
あ、あと『セクシャリティー』も観た!
新宿のシネマカリテでしか上映がなくて
(カリコレの上映作品)
焦りましたが、台風が上陸する前にあわてて
観てきました。

おもしろかった~。
不思議な映画でもあったけど。
サラ・ガドンの男装かわいかった…。
男装には目がありません。自分でもするの好きです。

この男の子のジョークは気が利いてて、笑ったな。
寮のシーンはどれも好き。
母親の毒親っぷりに唖然。
なんとか観れてよかった~。
けっきょく映画しか観てないな?
あれ??
8月はたぶん少しは余裕があるので、
もっと遊ぼうと思います!!
睡眠と遊びは大事!!