更新ペース落ちたかな???バタバタつづきでして。
にしても今月は時間のたつのが早かった…。
もう終わるのね…びっくり。
えー雑記です。
昨日、
北鎌倉へ行ってきました。
鎌倉へは毎度年明けに行っておりましたが、北鎌倉には行ったことなくて、
ついに北鎌倉デビュー!しかも6月に。
6月はアジサイの季節で、鎌倉+北鎌倉にはアジサイが美しいと有名なお寺があるので
この時期は人が集まるということでしたが。
でも時間があったので、お友達のお姉さんと一緒に、ルートも決めずに現地集合!
してみました。

古民家ミュージアムで撮った今回唯一の写真。新種のアジサイ。不思議な形。
北鎌倉の駅についてすぐに思ったのは、
「6月の鎌倉をナメてた……」ということでした。
せまいホームにあふれかえる
人!人!人!(北鎌倉は駅が小さい)
人の波はなかなか動かず、同じ電車に乗っていたお姉さんと電話で、
「今どこですか?ホームの?うしろの方?私は真ん中あたりスかね」
とか言いながらなんとか出口の外で合流。
すごかった……。(あと、おそらくアジサイ寺の明月院に向かうのであろう行列が駅からそのまま
流れていくのを見た……おそろしい…)
その後は適当に見つけたお店でごはんを食べ、
(名前を失念。おいしかったです!丼に凝ったスープのついてくるお店でした。
駅から歩いてちょっと)
東慶寺→円覚寺→古民家ミュージアム→建長寺→鎌倉駅周辺と、
歩きに歩きました。
有名なアジサイ寺はさけて、他の有名な大きな寺を回った感じです。
でもアジサイはどこにでも咲いててキレイだったし、十分満喫できました。
東慶寺は池のような庭がすごくきれいだったし、奥の墓所もステキなところだった。
円覚寺は途中に北条3代のお墓参りをしつつお茶を飲めるところがあって、
そこで冷たい抹茶を飲みながらゆっくりできました。抹茶おいしかった…!
建長寺にもステキな庭があって座ってゆっくり。
とにかく、寺でゆっくり、歩き、寺でゆっくり、を繰り返しました。
まさか鎌倉の方まで歩くとは思わなかったけど。笑
なんとなく歩いてたらそうなった。
(さすがに銭洗いの方までは行けませんでした。「銭洗いは?」というお姉さんに、
「無理ッスわ」と私が言い続けたためですが。笑)
気温は高い日でしたが、どこも風が冷たくて気持ちよくていや~よかったです。
所々で緑の紅葉を見たので、次は秋に行きたいな~。
秋ならもっと涼しいし、銭洗い神社まで歩けるかもしれません。
鎌倉でヘラヘラしているうちに、27日を迎えました。
ということで、本日発売のまんがタイムオリジナル8月号に、
『美軍師張良』の6話目を掲載していただいております!
よろしくお願いします~!

今回は内容いろいろで、なにを言ってもネタバレになるので、
やっぱり詳細はまた後ほど別でやります。
新キャラ登場もありますので、書店orコンビニなどでチェックしていただければ!
あ、そうだもうひとつ。
先日、イギリスで
「EU脱退するかしないか」を問う国民投票があり、
脱退派がちょい多めという結果が出たため
「イギリス、EU脱退はもはや決定か!?」と騒ぎになり、
株価暴落!円高が止まらない!みたいになっておりましたが。
(その後、「そもそもEUって何なの?」的なネット検索があまりに多く、
「EUが何かわからず投票したのか?」とか、「投票やり直すか?」とか、
いまだに混乱は続いているらしいです。スコットランドが独立するって言いだしたりとか)
その一連のニュースを見て、

久しぶりに描いてみたり。笑
(舞台がイギリスなので)
欧州は大騒ぎ、日本にも影響がでております。
でもだからって特にやるべきこともないので、今日も明日もPC前で原稿原稿。
はやく毛利の本を読み進めなきゃ~!