原稿も佳境をむかえていい感じにボロボロです。
今回の…背景が重いな…自業自得か…。
作業中にいろいろ聞けるものを巡っていますが、面白かったのをひとつ。
『スクール・オブ・ジャッキー』というのは、ジャッキー・チェンの啓蒙ユニット
なのだそうで、活動内容などは存じ上げないんですが、宇多丸さんとラジオで
しゃべってるのがすごい面白かった。
ジャッキーへの愛があふれていました。笑

↑『グランドマスター』のポスターのトニー・レオンのポーズ。
見たかったのに劇場で見逃してしまった。早くレンタルして見なきゃー。
ジャッキー映画といえば高校卒業した頃に『プロジェクトA』とか、
『ポリス・ストーリー』のシリーズとかをいろいろ知り合いに見せてもらった気がしますが、
あとはテレビでいくつか見たかな、といった感じで……
とか打っている途中で、結局いろいろ見てるのを思い出しました。笑
『ラッシュ・アワー』とか、『ゴージャス』とか、『上海ナイト』とか
(オーウェン・ウィルソンも好きだなぁ。『ダージリン急行』の時も最高にアホだった笑)
あとは、ジェット・リーと共演した『ドラゴン・キングダム』とか。
(『ドラゴン・キングダム』は、いろいろ思うところの多い映画で、おいおい、
えー、いやいや、この若い兄ちゃん邪魔だなぁ、とかいろいろありましたが、
とにかくジャッキーとジェット・リーがふたりでカンフーしてるのを見るだけで
ニヤニヤしてしまうごちそうさま映画でした。
2人がアクションシーンを撮る時のエピソードもいいんですよー。
ジェット・リーがすげー好きなので2パターンの表情が見れて楽しかったな~)
ジャッキー映画の初期のいわゆる『拳シリーズ』をちゃんと見れてないので
そこらへんが気になるところ。
『酔拳』と、『笑拳』もちょこっと見た気がするんだよなー。たしか。
ただ内容を…覚えてな…。
それにしてもジャッキーは日本に優しいですね。
いやもうそこまでしてもらわんでも…と恐縮してしまいます。
貼り付けるには時間が長いですが、一応。
ジャッキーの詳細はこちらで~。
『ライジング・ドラゴン』の後にまた『ポリス・ストーリー』の新作を
撮っちゃったんだよなぁ。ジャッキーの体が心配です。
ちょっと前にアメトーークでやった『ジャッキー・チェン芸人』も
腹をかかえて笑うほど面白かった。もう何回も見ました。
だって中川家が出てるし…。お兄ちゃん(剛のこと)かわいかったなぁ。
運動を始めるなら、カンフー的なものか、合気道か、剣道とかがしたい。
……武士になる準備でもしてるのかつって。