今日が最終日ですが、敬愛する萩尾望都せんせいの原画展が
有楽町でやっておられるそうです。
結局、行きませんでしたが(わたしは『ポー』や『トーマ』よりかは『マージナル』付近が
イチバン好きなので……そして、出不精だから!!ホントだめだめ)
でも、原画展、大好きです。
やっぱり原画がいちばん美しいと思うし。
また生きてるうちにそういった催しがあったら、行ってみたいものです。
以前、少し大きめの原画展(こちらは初期から最新までありました)には行きました。
感動。
したなぁ……。
目が回ってあんまり詳しくは記憶がないんですが。笑
えー。
『λ(ラムダ)の箱舟』の更新が止まっておりますので、ちょっとした小ネタを
描きました。(時期的には、6話と7話の間の話になります)
ホワイトデーぽいのにしようと思ったら、1日遅くなってしまった。
すいやせん。
サムネにしたらうまく拡大できなかった。
ので、そのまま。でかい…。申し訳です。
↓
↓

そういえば先日、うっかり撮りのがしていた『ブラウン神父/シーズン2』の7話が
やっと再放送していたので、ちゃんと録画して見ることができました。
これでコンプリ~ト~♪
金の回収をしている金貸しのおじさんが(悪い顔をしてるけどステキなおじさまだった)、
殺人犯にされるかと焦って、チャリンコに乗った神父を車で引こうとした場面。
その後、結局神父に信者だろうと見抜かれて懺悔して、シュンとなり、
借金のカタにとある家の子供の木馬をとってきたおじさんは、「子どものものを?」と神父に
睨まれてしまうんですが「それしかとるものがなかったんだ!」とムスっとします。
でも結局、その家の前に木馬を置いて、そそくさ車で去っていくのが、
サイコーにかわいかった!!(この人は殺人犯でもなんでもない)
やっぱりおもしろいな~『ブラウン神父』~。
『ハンニバル』とか見てゾクゾクするのもいいですが、こういうほっとするのも見ていたい。
そういやジブリの『かくや姫』見逃しました。
つかさ、アカデミーにノミネートまでされたんだから、いっそ劇場で再上映とか
してくれよ!いっそ劇場で見たいよ!
……知らないうちにやってたりして…それはやばい…。
公開当時は見に行けなかった。
なんだろう…たぶん、『風立ちぬ』からまだ立ち直ってなかったのかもしれません。
高畑監督すみません。ぽんぽことかちょーー好きッス。
さて。たいてい土日は動かないので、今日も家でネームします。
できれば、水曜にドニー兄貴の2回目に行きたいところ。
『スペシャルID/特殊身分』は、
(しかしどこらへんが特殊身分だったのだろう…。笑
あの圧倒的アイドル力は特殊だったけど)
新宿武蔵野館では20日までだそうです。
木人はずっと置いてあるのかな~。もう1回見てみたい。