まずはじめに。
ファンレターならぬ
応援お葉書をいただきました。
Twitterでも出したのですがTwitterは流れちゃうし
できれば届けていただいた方に見ていただけると
嬉しいのでブログにも書いておこうと思います。

というのも、こちらのお葉書
昨年の秋頃に編集部に届いていたそうで。
わたしの編集さんが休業されていたのもあって
行き違いでわたしのところに届くのが
大幅に遅れてしまったのでした。
送っていただいた方にはお礼が遅くなってしまって
本当に申し訳ないです。
仕事机に飾ってあります。
本当にありがとうございました!
マトグロッソの感想フォームにいただく
ご感想もとても嬉しいし、
いつもひと手間とっていただいて
ありがたいな~と思っているのですが、
(なにせ私自身がめちゃくちゃ面倒くさがり
なので、こうひとつ感想送るというのも
「あとで…」となりがちなのです)
お手紙やお葉書までいただけると
「わ~~すごいな~~」
と浮かれてうまいこと言葉が出なくなります。
わたしも絵葉書とかでお返事できると
いいのですが。
いつか…!
さて、もうひとつ。
新しいこと。
6月1日から、東京でも
映画館が再開されました。
ここまで長かったなぁ…。
とはいえ、この自粛期間のうちに新作の公開が
延期されたりイベントが立ち消えたりしているので
なかなか新作の数もありません。
自粛前に観れなかった映画もいくつか残っていたので
どれを観るか迷っていたのですが、
映画はじめはコチラの作品になりました。
『デット・ドント・ダイ』
ゾンビ映画です。
グロいのが苦手なので普段はゾンビ映画とか
なかなか劇場では観ないのですが。
コチラの作品は
ジム・ジャームッシュという監督の
作品でして。
わたしはこの監督の前作
『パターソン』がめちゃくちゃ好きで。

上のゾンビ映画と同じく
アダム・ドライバー主演ですね。
これが本当によくて。アダム・ドライバーもよくて。
その監督の新作というので、
「え、ゾンビかよ。ゾンビとか撮るのか…そうか…」と思いつつもやっぱり要チェックやで、ということで
久しぶりの劇場へ。
渋谷の映画館で観ましたが、スクリーンに入る前に
体温を測ったり(機械の前に立つとピピっと計ってくれた。
これをそれぞれの入り口に配備するだけでも大変だった
だろうなぁ…)
手を消毒したり。変わったところは他にもたくさん。
こうした努力で映画が観られるんだからありがたや…
と思ったりしました。
(だいたい劇場は蜜に見えて元から空調ガンガンで
空気の入れ替えはちゃんとされている)

デッド・ドント・ダイ、は。
久しぶりの映画はじめをこの作品で
よかったんかなぁ…笑
な作品でしたが(面白かったです!これはホント!
ちょっとメタ表現とかあってそれで引っかかっただけです!)
俳優陣はみんなかわいかったし、
会話のテンポが変で好きでした。
(パターソンもそうだったから監督の特色なのかなぁ?)

まーあとは何といっても
ティルダ様!
もとは「アダム・ドライバーの眼鏡かわいかろ~なぁ~」で
観るつもりが。
ああ…!ティルダ様…!!すごかったなぁ…相変わらずただものじゃない感が
全身から出ていたし、殺陣も美しかったです。
(時代劇な意味でというのはわからないけども。
よくある「野球バットじゃないんだから!」みたいな
刀の使い方ではなかったです。
ファンタジーは入ってるけど)
総合的におもしろかった。
しかしこの監督ってこんな映画も撮るのか…
とも思いました。
過去作も観てみようかな。
人にオススメされたのもあるし。
所々に映画ネタもたくさんありましたね。
ロメロ監督とか。
ゾンビ映画を愛好されてる方には
とても笑えるかもしれません。
無事、映画はじめもすんだところで。
欲しかった壁掛け時計もついでに
買えたし。
久しぶりに出かけられて楽しかったです。
まだ積極的に出かけようとは思わないけど
(根本的になにも解決していないし、
だいたい東京のトップの人の言うことが
なにひとつ信用ならない)
映画館には通おうと思います。
外での飲み食いもできれば控えているので
お腹がすいて仕方ないのが悩みどころ。
はー次は『コロンバス』が観たいな。
そのほか。
近況。

らくがきはちまちまと増えています。
これはフレデリック・カークマン。

これはアランとマイルズ。
現代服もたまに描くと楽しい。

あとはここ数日ネームに苦しんでいました。
その痕跡…。
もう仕上がったので数日寝かせて
読み返してからおかしなところがないか
確認します。
画像は
<先がまったく見えていない状態で
とにかく進めているネーム>です。
絵を入れずにどんどん進めます。
絵を描いてるうちに集中力が切れるのが
とても痛いのでよくやる手法。
プロットなしのぶっつけネーム人間なので
こういった進め方もやむなし…!です。
カメラワークはある程度は考えて描いてるから
絵はあとで入れれば大丈夫。
はぁ…。
ネーム作業はいつも苦しいけど
漫画の作業の中では1番好きです。
だからがんばりたい。
しかし今回は泣こうかと思いました!途中!
できて本当によかったーーー!!
ではここからは
いつものお知らせです!
■連載中作品のお知らせ■

イースト・プレス社 WEBサイト/
マトグロッソにて
『
カイニスの金の鳥』
月イチ連載中
マトグロッソはコチラ⇒
マンガページへGO!登録不要ですぐに読めます。
読んだら最後に感想フォームがあります!
■
コミックス1~2巻発売中!(3巻は7月に発売です!)
(紙、電子どちらでも)
amazonページ
■紙本の通販再開しました
コチラから→
BOOTH足軽稼働中(※コミティアでだしている同人誌の通販です。
自家通販のため海外へのお届けを中断しております。
ご了承ください)
■
美軍師張良2巻/総合案内■

■紙本は完売致しました。
再販まで少々お待ちください。
■電子販売kindle版⇒
amazonkindleへ (読み放題あり。カラー、おまけマンガ付き)
amazon kindleにて、漫画の電子版を販売中です。
コミティアの本や、趣味で描いたものなど。
amazon kindle会員の方は読み放題です。
プライム会員の方も月に何冊か限定で
無料になるはず…!
■
λの箱舟 Crazy for You
コミックス「λの箱舟」の後日談です。
①
kindleストア-λの箱舟 続編 Crazy for You ②
pixivコミック-λの箱舟(もとの本編)
■
楚漢列伝α METEO 1~5巻(中国史マンガ)

①
メテオ1 ②
メテオ2 ③
メテオ3④
メテオ4⑤
メテオ5←new!!
■
召喚獣士の学校(ファンタジー、つづきもの)
①
召喚獣士1■
コイとのろい(読み切り)①
コイとのろい16p